アレルギー性鼻炎(通年性アレルギー性鼻炎・花粉症)の日帰り手術

このような症状でお困りではないでしょうか?・年中鼻づまりが続いている・・・。・季節によってくしゃみ・鼻みず・鼻づまりが強く出現する・・・。上記症状にてアレルギー性鼻炎と診断されているがいろいろな薬で治療しても効果が不十分・・・。是非ご相談ください!日帰り手術で改善できる可能性があります!
最新の鼻内視鏡・手術器具を導入し、安全性の高い手術を日帰りにて行います。
すべての手術は、局所麻酔にて行えます。
入院を要さないので、大きなコストダウンが可能です。
長期の休みが取りにくい方は、ぜひ当院での手術をご検討ください。

このような方が対象となります
・重症の鼻づまりを伴う花粉症
・重症の鼻づまりを伴うダニ・ハウスダストなどの通年性アレルギー性鼻炎

術式)
●経鼻腔的翼突管神経切除術(+鼻中隔矯正術)
大学病院や市中病院で第一に選択されている治療効果の高い手術で、約1時間の手術時間を要します。
●下甲介粘膜レーザ焼灼術
10分~20分程度で済みます。
複数回行うことで、治療成績の向上が期待できます。

症状や鼻内の形態異常の程度によって、術式を選択いたします。
お気軽にご相談ください。

日帰り手術フロー

◇約4週間で治療完了となる見込みです。
◇手術後、状態が落ち着くまで頻回な通院治療が必要です。
(術後しばらくの期間は、完全予約にて対応させていただきます。)

手術の費用)
術式3割負担の場合の手術費用
下甲介粘膜レーザ焼灼術 (両側)¥8,730
経鼻腔的翼突管神経切除術(片側)¥91,380
鼻中隔矯正術¥24,690

●当クリニックで行うすべての手術・診療行為には、もちろん健康保険が適用されます。
●経鼻腔的翼突管神経切除術を行う場合は、「高額療養費制度」(こうがくりょうようひせいど)の適応となります。

「高額療養費制度」とは、医療費の家計負担が重くならないように、ひと月に支払う医療費が高額になった場合に、お支払いいただく額を、決められた上限額までにとどめる制度です。上限額は、個人もしくは世帯の所得に応じて決まっています。
詳しくは厚生労働省HPにてご確認願います。
厚生労働省HPはこちら

お問い合わせ先
高額療養費についてのお問い合わせ先は、どの医療保険制度に加入しているかで変わります。
まずは、お持ちの被保険者証で、保険者の名前をご確認下さい。

◆被保険者証に、「○○健康保険組合」、「全国健康保険協会」、「○○共済組合」と書かれている方
 → 記載されている保険者までお問い合わせ下さい。

◆被保険者証に、「○○国民健康保険組合」と書かれている方
 → 記載されている国民健康保険組合までお問い合わせ下さい。

◆被保険者証に、市区町村名が書かれている方
 → 記載されている市区町村の国民健康保険の窓口までお問い合わせ下さい。